2020年11月02日
成田市にてウレタン防水通気緩衝工法を行っております。
こんにちは!
八街市ハウスリノベーションです!
本日は千葉県成田市A様邸の防水工事の様子です。
A様邸の屋上防水層では膨れが出ていた為、施工後に膨れが出にくいウレタン通気緩衝工法のご提案をさせて頂きました。
工事をするにあたりまずは既存の防水層の剥離作業を行いました。
こちらは改修用ドレンです。
改修ドレンは既存のドレンの上から設置することで壁の内側を通り、外側に設置された縦樋に繋がり水を排出してくれます。
鉛部分の形を整え設置し、端部をシーリングで防水処理します。
ウレタン通気緩衝工法のこの後の工程としては、
・プライマー塗布
下地と防水層の密着を良くするために接着剤の用途であるプライマーの塗布を行います。
・通気緩衝シート敷き込み
床全面に通気緩衝シートを敷きこみます。
このシートを敷く事で下地に含まれる水分が蒸発しても脱気筒から水蒸気を排出することができ、防水層の膨れも防止することができます。
・脱気筒設置
上でご説明させて頂いた通り、通気緩衝シートに集めた水蒸気を排出する煙突の様なものです。
・ウレタン一層目
ウレタン樹脂をまんべんなく流し込み防水塗膜を作ります。
・ウレタン二層目
ウレタン樹脂流し込み2回目です。
ここでしっかり厚みを確保し、耐久性の高い防水層を作ります。
・トップコート塗布
防水層を紫外線や歩行時の摩擦等から保護する役割を持っています。
定期的にトップコートの塗り替えをすることで防水層を長持ちさせることができます。
・施工完了
の順で進めていきます。
防水工事には様々な方法があり、適切な方法で工事を行わなければ雨漏りの原因になります。
A様のお宅の防水層の様に膨れが出ていたり、雨漏りをしたことがあると少なからず下地が水分を含んでいる可能性があるのでウレタン通気緩衝工法がおすすめです。
弊社は元々防水業者として営業をしていたこともあり、バルコニーの防水に関しては必ず厳しくチェックし適切な工法をご提案させて頂いておりますので是非安心してお任せくださいませ!
網戸交換・門扉・雨戸・ウッドデッキの塗装など小さい工事から雨漏り・防水工事・外壁塗装・屋根塗装など大きな工事まで
お家のことならすべて任せていただける住まいの町医者を目指しております!
八街市(近郊エリア佐倉市・四街道市・富里市・千葉市(東部)・山武市・ 東金市)お家のことなら何でもお気軽にご相談ください。
皆様からのご連絡こころよりお待ちしております。(受付時間8時~18時)