2019年05月07日
千葉県八街市にてサンルームの設置工事を行いました!
こんにちは!
本日は千葉県八街市A様邸の着工状況です!
A様邸では外装塗装が完了し、只今サンルームの設置工事を行っております。
まずは位置や高さを決め骨組みを立てていきます。
テラスの柱はこちらの穴に埋め、コンクリートを流して固めます。
本日はまだ途中段階のご紹介と ....
2019年05月02日
水に強い屋根、外壁へ!梅雨前の防水対策は万全ですか?
こんにちは!
新元号「令和」になり初めての投稿となります(^^)
令和の意味を初めて聞いた時、とても素敵な意味が込められているんだなと思いました。
これからの新しい令和の時代もハウスリノベーションをどうぞ宜しくお願い致します。
さて、本日は千葉県八街市K様邸の着工状況をご紹介致します。
....
2019年04月30日
網戸・障子のお張替えも八街市ハウスリノベーションへお任せください!
平成最後の勤務となる本日は八街市N様からご依頼頂きました網戸のお張替えを行いました!
徐々に気温が暖かくなり網戸を使う機会も増えてくるこの時期、お家の網戸が破れていたり、穴が開いていたりしませんか?
ハウスリノベーションでは外壁塗装やお家のリフォーム以外にも網戸や障子の張替えのご依頼も承って ....
2019年04月30日
千葉県八街市A様邸にて付帯部塗装も完了致しました!
こんにちは!
本日は千葉県八街市A様邸の着工状況をご紹介致します!
A様邸では外壁の他、付帯物の塗装も完了致しました。
■鉄部 ケレン■
■鉄部 サビ止め■
■鉄部 中塗り■
■鉄部 上塗り■
鉄部は下地処理でしっかりとケレン作業を行い、下塗りにサビ止めを塗る事が鉄部を長持 ....
2019年04月24日
綺麗で長持ち!高品質な外壁塗装は八街市ハウスリノベーションへ!
こんにちは!
本日は千葉県八街市A様邸の外壁の塗装工程をご紹介させて頂きます!
まずは下塗りです。
屋根でもお話した通り、下塗りは中塗り、上塗りを繋ぐ接着剤の役割をしています。
下塗り材の種類にも様々御座いますが、外壁の種類や状態によってそれぞれの外壁に適した下塗り材を選定し施工させて頂きま ....
2019年04月22日
鉄部の下地処理!八街市Y様邸にてサビ止め塗料による下塗りを行いました!
こんにちは!
前回のブログから一気に進んでしまいましたが、千葉県八街市Y様邸では外壁の上塗りが完了致しました!
鉄部はケレン後にサビ止めを塗っております。
屋根でも下塗り、棟板金のサビ止めが完了致しました。
鉄部は劣化すると錆びていき、そのまま錆を放置してしまうと強度もなくな ....
2019年04月22日
八街市にて屋根の下塗り施工中!長持ちする外壁塗装ならお任せください!
千葉県八街市A様邸では下地処理が完了し、塗装の工程開始です!
まずは屋根の下塗りからです。
中、上塗り塗料がしっかりと密着してくれる為に一番重要となる下塗りです!
下塗りが塗られていないと、いくら上から高耐久の塗料を重ねても長持ちする事はありません…
また下塗りの工程が終わった後は ....
2019年04月19日
外壁塗装工事において欠かせない下準備!養生作業を行いました!
本日は千葉県八街市Y様邸の着工状況です。
Y様邸では塗装前の養生作業を行っています。
「養生」とは、塗装前に窓周りや塗らない箇所に塗料が付着しないように養生テープやビニールなどで覆う作業のことを言います。
塗料は液体なので職人さんがどれだけ注意をしていても塗装の際にどうしても飛散す ....
2019年04月18日
梅雨や台風シーズン前に…!千葉県のシーリング工事はハウスリノベーションへお任せください!
本日も千葉県八街市A様邸の着工状況をご紹介させて頂きます!
先日の高圧洗浄後シーリングの撤去打替え工事を行いました。
A様邸では打替え前にシリコンによるシーリングが施工されていた為、シリコンを一度全て撤去した上でシリコンと絶縁させるプライマーを使用し、新しいシーリング材を施工致しました!
....
2019年04月16日
塗料の耐久性に関わる重要な高圧洗浄を行いました!
こんにちは!
先日は千葉県八街市A様邸塗装工事に着工させて頂きました!
足場組立完了後は高圧洗浄の作業を行います!
まずは洗浄前の屋根の表面です…
この様にコケや藻がびっしりと生えている状態でした!
特に北面は日当たりが悪いので、雨が降った後も乾燥しづらく湿気を帯びた状態が続きます。
....