2019年06月07日
成田市にて外壁下塗り2回塗りを行いました!その理由も解説!
昨日は千葉県成田市H様邸にて外壁の下塗りを行いました!
今回は下塗りを2回に分けて行いました。
外壁の傷みが激しい場合やH様邸の様な凹凸のある外壁の場合、塗料を吸収し密着力が落ちてしまう事も御座います。
なので1回目の下塗りには、上塗り塗料との密着力を高める目的、塗料の吸収を抑える目的 ....
2019年06月12日
山武市にて外壁塗装完了後の検査を行いました!
本日2回目の更新は千葉県山武市K様邸の着工状況です!
K様邸では塗装が完了しましたので最後の完了検査を行いました!
塗装は人の手により行われるので、職人さんがどれだけ腕が良くても小さな塗料の飛散などによる汚れや塗り残しが残ってしまう場合があります。
なので塗装が完了した後、現場管理者による ....
2019年06月12日
印西市の外壁塗装工事もハウスリノベーションへお任せください!
こんにちは!
先日は千葉県印西市T様邸外壁塗装工事へ着工させて頂きました!
足場の組み立てから現在高圧洗浄の作業まで完了しました!
本日は手短となりますが随時着工状況をご紹介させて頂きたいと思います(^^)
千葉県で外壁塗装、防水工事、リフォームをお考えの際は是非八街市ハウスリノベーシ ....
2019年06月11日
成田市H様邸にてセメント瓦の塗装工事【中・上塗り】
本日は千葉県成田市H様邸の屋根の塗装工程、中塗り、上塗りをご紹介いたします!
■中塗り■
■上塗り■
艶もあって綺麗に仕上がりました!
屋根の下塗りをご紹介した際にもお話させて頂きましたが、セメント瓦は表面の塗膜が劣化してくると瓦自体が雨を吸収して、ひび割れが発生しやすくなり強度が落 ....
2019年06月06日
八街市の網戸・障子のお張替はハウスリノベーションへお任せください!
本日は只今外壁塗装中の山武市K様邸の網戸を計12枚お張替えさせて頂きました!
外壁に合わせて網戸まで綺麗になれば更に気持ちがいいですよね♬
最近では徐々に暑くなり始め網戸を使う機会も増えてきたのではないでしょうか?
ハウスリノベーションでは網戸1枚からのご依頼も承っております!
今の内に ....
2019年06月06日
大手ハウスメーカー住宅のガスケット下地処理
本日は千葉県成田市H様邸の着工状況をご紹介いたします!
H様邸のお宅は大手ハウスメーカーS社のお家で、通常のサイディングの様に目地をシーリングで埋めるのではなく、ガスケットというゴム製のものが目地にはめ込まれています。
このガスケット上に塗装を行う場合そこだけ塗膜が剥離するケースがありますので、 ....
2019年06月03日
手抜き工事にお気を付けください!耐久性の高い外壁を作る為に必要な事は?
本日2回目の更新は千葉県山武市K様邸の着工状況です!
K様邸では外壁の中塗りを行いました。
下塗り用の塗料、上塗り(中塗り)用の塗料はそれぞれ性質や役割が全く違います。
下塗り用の塗料は上から重ねる塗料との密着力を良くしてくれたり、外壁の補修等の役割を持っています。
それに対して上塗り塗 ....
2019年06月03日
塗装で防水性アップ!セメント瓦の下塗りを行いました!
先日は千葉県成田市H様邸にて屋根塗装を開始いたしました!
まずは下塗りです!
K様邸の屋根はセメント瓦です。
こういったセメント瓦自体には防水性能が無いので表面を塗膜で保護してあげる必要があります。
表面の塗膜の劣化をそのままにしてしまうと、セメント瓦自体が水を吸収し、割れやすくな ....
2019年05月30日
長持ちの秘訣は「下地」が重要!山武市にて外壁の下塗りを行いました!
本日は千葉県山武市K様邸の着工状況です!
K様邸では只今外壁の下塗りの工程を進めております。
下塗りでは外壁全体を真っ白に塗り上げていきます!
中塗り、上塗りの塗料との密着力を良くしてくれるだけでなく外壁材の補修、補強といった働きもしてくれます!
もちろんクラックなど別で補修が必 ....
2019年05月29日
お客様のお家を長持ちさせる為にハウスリノベーションが徹底していること…
~千葉県成田市H様邸の補足~
H様邸は大手ハウスメーカーS社の住宅で、S社のお宅の特徴として独自の外壁材が使用されていてサイディングの様にサッシ廻りや目地にシーリングが使われていないことが多いです。
つまり他の外壁材のお宅と比べるとS社の外壁材ではシーリングの施工をする箇所が少ないと言え ....