2019年07月01日
富里市E様邸にてモルタル外壁のひび割れ補修、雨漏り対策を行いました!
千葉県富里市E様邸の着工状況です!
まずはシーリングからご紹介致します。
E様邸の外壁はモルタルで元々サッシ廻りへのシーリングは御座いません。
しかし、下の写真の様にサッシ廻りにひび割れが発生していると水の侵入経路となり、雨漏りの原因となる事もあります。
シーリングによる補修が完了しま ....
2019年06月27日
千葉県の雨漏り調査・補修は八街市ハウスリノベーションへ!
こんにちは!
先日雨漏り調査のご依頼を頂き散水を行った後でシーリングによる雨漏り修繕をさせて頂きました!
雨漏りの修理をするには、まずはどこから漏れているかを特定する必要があります。
まずは室内の雨染みから目視による調査で、外部に原因となりそうな不具合がないか確認致します。
ご依頼いた ....
2019年06月26日
台風シーズン前に耐久性の高い屋根へ!無料点検も行っております!
こんにちは!
本日は千葉県山武市H様邸の着工状況をご紹介いたします!
屋根、破風板の上塗りが完了し、耐久性、美観性もぐんと上がりました!
屋根は雨や太陽の光を直接受ける場所なので、外壁よりも早く劣化が見られる場所です。
また、地域や環境、屋根の種類によっても劣化の状況や症状 ....
2019年06月25日
千葉県富里市にて軒天井の張替工事を行っております!
先日着工致しました千葉県富里市E様邸の着工状況です!
これから軒天井のお張替えを行うにあたり既存の軒天井の解体を行っております。
軒天井にベニヤ板が使用されている住宅は下の写真の様に表面がめくれてしまっていることが多く発生しております。
よく見ると雨染みが見られ、こういった箇所 ....
2019年06月20日
山武市H様邸にて屋根棟板金の錆止め塗装を行いました!
先日は千葉県山武市H様邸の棟板金交換、シーリングをご紹介させて頂き、本日はその続きです!
屋根の板金部分の下塗り(錆止め)を行いました!
鉄部は雨水などにより劣化をすると錆が発生する場所です。
そのまま塗装をしてしまうと塗膜の剥離の原因となるので、錆止めを塗る前にはしっかりと表面の錆を除去し ....
2019年06月25日
FRP防水の保護膜となるトップコートの再塗装!
既に完工しておりますが、千葉県山武市K様邸の防水工事の工程をご紹介させて頂きます!
K様邸では元々FRP防水が施工されています。
FRP防水はポリエステルの樹脂と繊維強化プラスチックでできた防水層で、この防水層は表面のトップコートにより保護されています。
このFRP防水は紫外線に弱く、ひび割れ ....
2019年06月18日
1番重要な下地処理!失敗のない外壁塗装工事はお任せください!
こんにちは!
先日千葉県山武市H様邸にて屋根の棟板金の交換を行いました!
事前の現場調査時には棟板金の一部が無くなってしまっている状態でした。
この様に棟板金が飛ばされてしまうのは、板金を止めている釘が抜け落ちてしまっている理由が一つです。
棟板金の交換が完了した後は元々ある棟板金も含 ....
2019年06月17日
仕上がり綺麗でお家も長持ち!外壁塗装はハウスリノベーションで!
こんにちは!
本日は千葉県印西市T様邸の着工状況をご紹介いたします!
屋根はタスペーサーを設置し、上塗りまで完了しました!
艶があって綺麗ですね!(^^)
軒天井も上塗りまで完了です!
軒天は構造上、湿気がたまりやすい箇所なので外壁とは機能性が異なる防カビ成分入りの塗料を使用し ....
2019年06月14日
メーカー保証付き!期待耐用年数25年の高耐久水性無機塗料「タテイルアクア」
こんにちは!
本日は千葉県成田市H様邸の着工状況をご紹介いたします!
下塗り2回が完了し、中塗り、上塗りを行いました。
中、上塗り塗料はプレマテックス社の「タテイルアクア」を使用しました!
タテイルアクアは期待耐用年数25年の高耐久の水性無機塗料です。
雨水が汚染物質を流し落とすハイ ....
2019年06月13日
千葉県山武市H様邸外装改修工事、着工致しました!
こんにちは!!
本日のご紹介は先日着工いたしました千葉県山武市H様邸です!
H様邸では今回外壁のお塗り替えはせずに屋根の塗装、シーリングの打ち替え等のメンテナンスを行います!
まずは古いシーリングの撤去→養生作業を行いました。
■屋根棟板金 ジョイント部分■
■軒天井取り合い部分■
....