2020年09月18日
千葉県山武市にて、建物を守るシーリングの打替え工事を行いました!
こんにちは!
千葉県八街市ハウスリノベーションです!
先日は山武市のお宅にてシーリングの打替え工事を行いました。
こちらのお宅の外壁はサイディングなのでサッシ廻り、外壁目地、軒天井取合い、設備廻りなどにシーリングが施工されています。
シーリングの主な役割は、
・外壁内部へ雨水の侵入を防 ....
2020年09月22日
塗装工事で忘れてはいけない!軒天井の塗装を行いました!
先日は千葉県山武市のお宅にて軒天井の塗装を行いました。
軒天井は日差しや雨の当たらない部分なので劣化しないのでは?と思われがちですが実はそうではありません。
構造上湿気が溜まりやすく、また雨の吹込みなどによりカビが発生しやすく、腐食しやすい場所でもあります。
また直接日に当たらない部分なので紫 ....
2020年09月17日
火災保険を活用してお家の修繕しませんか?保険申請から工事までの流れ
先日も沖縄、九州地方に大型の台風が上陸しましたね。
近年台風が大型化しやすいと言われており、昨年では千葉県でも大型台風による被害を受けたお宅が非常に多い年でした。
そんな台風による建物の被害、そのままにしていませんか?
被害を受けた箇所をそのままにしておくことで、被害を受けていなかった部分にま ....
2020年09月15日
剥がれてしまったバルコニー笠木の交換を行いました!
本日は千葉県佐倉市S様邸の着工状況をご紹介させて頂きます。
今回は笠木交換工事を行った様子です。
笠木はベランダ、バルコニーの腰壁や屋上などの立上がり部分に被せられるように設置された仕上げ材です。
手摺が設置されていることも多いです。
S様のお宅ではこの笠木の一部が強風などの影響により捲れ上が ....
2020年09月14日
千葉県の雨漏り補修工事・点検もハウスリノベーションにお任せください!
先日樋の交換工事を行ったお宅の工事状況をご紹介いたします。
こちらのお宅では増築を行っており、新しく建てたお部屋の天井から雨漏りをしているとの事でご連絡を頂きました。
現地調査の結果、元々あった建物のバルコニー下に増築を行っていたため、本来屋外に設置されていたバルコニードレンから排水されていた ....
2020年09月11日
塗装工事には仮設足場が必要?その理由は?
先日は千葉県山武市のお宅の仮設足場の設置を行いました。
外壁塗装工事を行うにあたり、まず仮設足場の設置が最初の工程となります。
そもそも、なぜ仮設足場の設置が必要なのかご存じですか?
◆作業中の安全の確保
塗装工事は高い場所での作業が多く、常に危険と隣り合わせの状態です。
その危険性から職 ....
2020年09月10日
八街市にてトイレ交換工事を行いました!内装リフォームもお任せください!
こんにちは!
先日は千葉県八街市T様邸にてトイレの交換工事を行わせて頂きました。
今回はトイレの交換工事の流れについて順にご説明させて頂きます。
まずは既存のトイレを撤去していくところから始めていきます。
■施工前■
■撤去完了■
■クロス撤去前■
今回はトイレの交換と合わせて壁 ....
2020年09月09日
遮熱効果をより期待できる?屋根をグレーにお塗り替えしました!
本日は千葉県八街市K様邸の着工状況のご紹介です。
先日に引き続き、本日は屋根の塗装完了後の仕上がりを見て頂きたいと思います。
屋根の塗料はプレマテックスさんの「ケイセラチタンクール」を使用しました。
■ケイセラチタンクールの特徴■
【遮熱性】黒色チタン系遮熱顔料が近赤外線領域波長の高 ....
2020年09月07日
期待耐用年数20年!タテイルαで外壁塗装を行いました!
こんにちは!
本日は千葉県佐倉市S様邸の着工状況をご紹介いたします。
先日は雨戸塗装をご紹介させて頂き、今回は外壁の上塗りとなります。
上塗りは仕上げ塗装ともなりますので、塗りムラや塗り残しが無い様にもより一層気を付けながら塗っていきます。
また中塗り、上塗りと重ねることで塗膜に厚みを持 ....
2020年09月04日
”ラジカル制御型”高耐久の無機塗料「ラジセラ」で外壁塗装を行いました!
こんにちは!
本日は千葉県八街市K様邸の着工状況のご紹介です。
K様邸では先日全体の上塗り塗装が完了いたしましたので、まずは外壁の仕上がりと塗料のお話をさせて頂きたいと思います。
塗料はプレマテックスさんの高耐久無機塗料「ラジセラ」を使用しました。
■ラジセラの特徴■
【超耐候 ....