2021年10月28日
外壁塗装で欠かせない下塗り塗装を行いました。

本日は千葉県八街市S様邸、外壁塗装工事の着工状況をご紹介させて頂きます。
S様邸では外壁の下塗り塗装が完了いたしました。
下塗りは塗装工程で特に重要な役割を持った工程になります。
【下塗りの主な役割】
・塗料の外壁への吸収を抑える役割
劣化した外壁は塗料を吸収してしまい、塗りムラや塗料 ....
2021年10月26日
千葉県八街市Y様邸塗装工事【軒天井塗装】

こんにちは!
昨日に続き千葉県八街市Y様邸の塗装工事についてお話しさせて頂きます。
本日は軒天井の塗装についてです。
軒天井は写真でいうと屋根の裏側の位置にあたる部分です。
屋根裏ということで構造上日が当たらない部分なので、湿気がこもりやすくカビやコケが生えやすい場所です。
また表面の塗 ....
2021年10月25日
八街市Y様邸にて外壁の上塗り塗装を行いました。

こんにちは!
ハウスリノベーションです。
本日は千葉県八街市Y様邸の着工状況をご紹介させて頂きます。
外壁の上塗り塗装が完了しました。
塗装工程には下塗り・中塗り・上塗りの3工程があり、上塗りが最後の仕上げの工程となります。
中塗り・上塗り塗装は基本的に同じ塗料を重ねて塗りますので、中塗 ....
2021年10月21日
山武市の外壁塗装もハウスリノベーションにお任せください!

本日は千葉県山武市S様邸の着工状況をご紹介いたします。
今回は外壁の下塗り塗装の工程です。
下塗り塗料はエスケー化研さんの水性SDサーフエポプレミアムです。
■特長■
幅広い付着適用性
一液架橋の特殊エポキシ樹脂が、サイディングの旧塗膜に対して強固に付着するた ....
2021年10月06日
遮熱塗料で屋根の中塗り塗装を行いました。

こんにちは。
本日も千葉県成田市T様邸の着工状況をご紹介させて頂きます!
今回は下塗りの次の工程となる中塗り塗装です。
中塗りは上塗り塗料の1回目となり、同じ塗料を2回重ねて塗る事で塗膜に厚みを持たせる目的や、
塗りムラ、塗り残しを防ぎ仕上がりを綺麗にすることができます。
この様な細か ....
2021年10月18日
新築建売リノベーション工事【洗面所リノベーション】

今回は弊社にて建売の新築一戸建てをご購入をして下さいましたM様邸のご紹介です。
今回はお客様のご希望でメーカー既製品の洗面台から造作の洗面台へのリノベーション工事をさせて頂きました。
■Before■
建売住宅によくある洗面化粧台。
こちらを撤去しお客様オリジナルの洗面スペースへと変えて ....
2021年10月15日
外壁塗装に欠かせない仮設足場の設置について

本日は先日着工させて頂いた千葉県山武市S様邸のご紹介です。
外壁塗装工事を行うにあたり、最初の工程となる仮設足場の設置を行いました。
外壁塗装を行う際には必ず設置が必要となる仮設足場の役割についてご説明させて頂きます。
◆作業中の安全の確保
塗装工事は高い場所での作業が多く、常に危険と隣 ....
2021年09月23日
成田市の外壁塗装はハウスリノベーションにお任せください!

こんにちは!
本日は千葉県成田市T様邸の着工状況をご紹介させて頂きます。
外壁は中塗り塗装が完了した状態です。
鮮やかで綺麗なお色味ですよね(^ ^)
十分しっかりと塗料が塗られているように見えますが、必要な塗膜の厚みを確保するには更に上塗り塗装が必要なんです!
今回塗料は ....
2021年09月17日
成田市T様邸にてスレート屋根の下塗りを行いました!

本日は千葉県成田市T様邸の着工状況をご紹介させて頂きます。
屋根は下塗り塗装が終わった段階です。
下塗り塗料を塗ると一度この様に真っ白な状態となります。
劣化が進んでしまった屋根に塗装をすると、下塗り材が屋根に吸い込まれて上塗り塗料を重ねても密着不良となることがあります。
耐久性の高い屋 ....
2021年09月08日
八街市H様邸上塗り塗装完了致しました。

こんにちは!
本日は千葉県八街市H様邸の着工状況をご紹介させて頂きます。
外壁は1階と2階部分の色分けをして塗装をしています。
塗料は中塗り塗装と同じSK化研さんのプレミアムシリコンを使用しました。
■特長■
耐候性/耐久性
架橋による緻密かつ強靭な塗膜は、超耐久性、超耐 ....