2019年02月26日
大網白里市A様邸、基礎補修塗装工事2

こんにちは!
先日ご紹介させて頂きました千葉県大網白里市A様邸の土台、基礎補修工事の中塗り作業です!
今回はこちらの材料を使用し、先日行ったモルタルの下塗り後塗装を2回行います。
補修箇所の跡も塗装1回目で大分わからなくなりました!
ひび割れの補修は勿論ですが基礎を塗装す ....
2019年02月21日
仕上がりの確認も厳しくチェック!四街道市にて完了検査を行いました!

本日は千葉県四街道市N様邸にて完了検査の様子です!
まずはお施主様の親御様のお宅の検査からご紹介致します。
高耐久無機塗料ラジセラで塗装致しました!
とても綺麗な仕上がりです(^^)
しかし隅々まで厳しく確認を行いますとこういった小さな塗り残しも…
職人さんも人ですので中には ....
2019年02月20日
千葉市O様邸着工状況|外壁上塗り~幕板塗装

こんにちは!
本日は千葉県千葉市O様邸の着工状況をご紹介致します!
前回の外壁中塗りからしっかり乾燥時間を空けて上塗りを行いました。
また、幕板部分の塗装も外壁と同じ様に下、中、上塗りをしっかりと行います。
幕板上場の三角シールもしっかりと施工し、雨が滞留する事を防ぎます ....
2019年02月18日
どこよりも綺麗で丁寧な外壁塗装はハウスリノベーションへ♪

こんにちは!
八街市ハウスリノベーションです!
本日2回目のブログは千葉県四街道市N様邸の着工状況のご紹介です!
今回は雨戸の塗装を行いました(^^)
鉄部への塗装前は必ずケレン作業を行い表面を均一に滑らかな状態に整えます。
また細かい傷を付ける事で新しい塗料が剥がれる事を防ぐ働きがあ ....
2019年02月18日
八街市I様邸お塗り替え工事いよいよ完工間近です♪

こんにちは!
八街市ハウスリノベーションです!
本日は千葉県八街市I様邸の着工状況をご紹介致します!
屋根の上塗りのダメ込作業を行っています。
屋根に限らずローラーで塗料が塗りこめない細かい箇所には刷毛を使ってダメ込作業を行います。
バルコニーの基礎となる鉄部も上塗りが完了しま ....
2019年02月15日
劣化因子を抑制してくれる超耐候性塗料「ラジセラ」もお任せください!

こんにちは!
本日のご紹介は千葉県四街道市N様邸にて外壁の上塗りを行った様子です!
弊社では中塗りと上塗りの塗料に色や質感に差をつけ、第三者から見てもしっかりと何回目の塗装か、また塗り残しが無いかをしっかりとわかるようにしています。
また、塗料はプレマテックス株式会社の「ラジセラ」を使 ....
2019年02月14日
樋の塗装・交換もハウスリノベーションへお任せください!

こんにちは!
本日は千葉県大網白里市A様邸の付帯塗装の様子です!
ケレン作業を行った後一回目の塗装を行います。
乾燥した後で上塗りを行います。
上塗り完了です。
樋は経年劣化や紫外線で色褪せや硬化などの症状が見られます。
プラスチックなどを外に出しっぱなしにしていると割れ ....
2019年02月12日
千葉市O様邸着工状況|外壁のひび割れ補修~中塗りまで

こんにちは!
今回は千葉県千葉市O様邸の中塗りまでの工程をご紹介致します。
まずは外壁のクラック補修部分です。
クラックの周りをV字に削りシーリングを充填しました。
シーリングは硬化すると痩せて少し窪みができる為その上からモルタルを詰め平らに均す作業を行います。
そして元々の柄と ....
2019年02月08日
四街道市N様邸、屋根の中塗りが完了致しました!

こんにちは!
ハウスリノベーションです!
本日は四街道市N様邸の着工状況です!
現在屋根の中塗りまで完了致しました。
本ブログではお馴染みの写真では御座いますが…
屋根板金の釘打設部分のドーム型のシーリングです!
板金は夏の暑さにより膨張し、冬には板金が収縮する事を繰り返します。 ....
2019年02月07日
八街市I様邸にて鉄部下塗り施工中!サビ止めは仕上がりを考えて…

こんにちは!
本日は千葉県八街市I様邸です!
先日ご紹介したケレン作業後の鉄部下塗りです。
バルコニー基礎の鉄部は下塗りに白色のサビ止めを塗っています。
屋根の棟板金、霧除け板金などは先程とは違う赤いサビ止めを塗っています。
何故こうして色を使い分けるというと…
先程の ....