2020年10月08日
千葉県九十九里町にて台風に備えてメッシュシートを台風養生致しました!

昨日は台風接近に備えて、千葉県九十九里町O様邸にて台風養生を行いました。
通常足場には建物を覆うようにメッシュシートが貼られています。
このメッシュシートは高圧洗浄の際の水しぶきや塗料の飛散を防ぐ役目、作業中の転倒防止等の為に設置されています。
台風の様な強風が吹くとこのメッシュシートが風を ....
2020年09月23日
台風が来る前に安全対策を!「台風養生」を行いました!

台風が接近しているようですね…
今回の台風は関東地方にも影響があるようです。
この様な台風予報が出た場合、工事中のお宅では事前に台風対策を行います。
足場を覆っている養生シートは風を受けるとバタバタと風に煽られたり、外れてしまって飛ばされてしまったりするととても危険です。
また風を受けると ....
2020年09月11日
塗装工事には仮設足場が必要?その理由は?

先日は千葉県山武市のお宅の仮設足場の設置を行いました。
外壁塗装工事を行うにあたり、まず仮設足場の設置が最初の工程となります。
そもそも、なぜ仮設足場の設置が必要なのかご存じですか?
◆作業中の安全の確保
塗装工事は高い場所での作業が多く、常に危険と隣り合わせの状態です。
その危険性から職 ....
2020年08月19日
千葉県でシーリング防水工事はハウスリノベーションへご依頼ください!

本日は先日着工させて頂きました千葉県八街市K様邸のご紹介です!
先日足場の設置が完了し、現在シーリング打替え工事へ進んでおります!
まずは古いシーリングを撤去し、マスキングテープにて養生を行いました。
外壁材やサッシを傷つけないようにカッターを使ってシーリングを撤去していきますが、 ....
2020年08月17日
仮設足場組立完了!塗装工事に仮設足場が必要な理由は?

こんにちは!
先日はS様邸の外壁塗装工事へ着工いたしました。
まずは仮設足場の設置が無事に完了いたしました。
この足場を組むことで安全性の他、効率よく作業を進めることもでき、細かな部分まで手が届くようになるので仕上がりの綺麗さにも影響していきます。
また、飛散防止のネットはその名前の通 ....
2020年06月17日
【火災保険適用工事】八街市N様邸外壁塗装工事着工いたしました!

先日は千葉県八街市N様邸のお塗り替え工事へ着工いたしました。
まずはシーリング打替え工事の段取りの様子です。
建物にある古いシーリングを全て撤去し、養生作業、プライマーの塗布の順で作業を進めています。
プライマーを塗らずにシーリングを充填しても外壁とシーリングは一切くっつきません。 ....
2020年06月04日
東京都渋谷区K様邸、外壁塗装工事着工いたしました。

先日着工させていただきました、東京都渋谷区K様邸のご紹介です。
まずは塗装前に行うシーリングの養生作業です。
シーリングの打替えを行う目地の周りに養生テープを貼っていきます。
養生テープを貼ることでシーリング材のはみ出しを防ぐことと、剥がした後に綺麗な真っ直ぐな線を作ることができま ....
2020年05月08日
千葉県山武郡九十九里町H様邸、塗装工事着工いたしました!

こんにちは!
本日は千葉県山武郡九十九里町H様邸の着工状況状況ご紹介をさせていただきます。
シーリングの打替え工事が完了し、塗装の工程に入りました。
まずは鉄部の下地処理であるケレン作業を行った後、サビ止め塗料を塗布します。
ケレンは表面のサビや汚れを落とすといった目的の他、表面に傷 ....
2020年05月01日
千葉県八街市Y様邸、お塗り替え工事着工いたしました!

本日は先日着工させていただきました千葉県八街市Y様邸です。
昨日は塗装前にシーリングの打替え工事を行うにあたり、現在施工されている古いシーリング材の撤去作業を行いました。
Y様のお宅の外壁は金属サイディングという外壁材ですが、サッシ廻りのシーリングを撤去した後はこの様な状態になります。
....
2020年04月10日
千葉市A様邸外壁塗装工事着工いたしました!

こんにちは!
本日は先日着工いたしました千葉県千葉市A様邸です。
仮設足場の設置、シーリング打ち替え工事まで完了している状態です。
こちらは塗装前に養生を行った部分です。
塗料は一度付着してしまうと落とすのが大変です。
その為塗らない部分への塗料の飛散を防ぐため、塗らない部分は写真の ....