2025年04月21日
家を守る防水工事:施工後に気をつけるべきこととは?

皆様こんにちは!八街市ハウスリノベーションです。
雨漏りや建物の劣化を防ぐために欠かせない「防水工事」。
ベランダや屋上、外壁など、雨や湿気の影響を受けやすい部分にしっかりと施工をすることで、
建物の寿命を大きく延ばすことができます。
しかし、防水工事は**「終わったら安心」ではありません。**
施工後のちょっとした心がけや定期的なチェックが、防水性能を長持ちさせる大切なポイントになります。
今回は、防水工事後に気をつけたい5つのことを中心に、実生活に役立つ情報をご紹介します!
防水工事の基本をおさらい🔧
まず、防水工事にはこんな目的があります:
雨水の侵入を防ぐ(雨漏り対策)
湿気による建物の腐食・劣化を防止
カビやシロアリの発生リスクを減らす
主な施工箇所は以下のとおりです:
ベランダ・バルコニー
屋上
外壁や窓まわり(シーリング部分)
浴室など水回り
防水処理がしっかりしていれば、建物の内部に水が浸入することなく、家の寿命が大幅に延びます。
✅ 施工後に気をつけたい5つのポイント
1. 定期的な目視点検を忘れずに
施工後も年に1~2回の点検をおすすめします。次のような症状がないかチェックしましょう:
表面のヒビ割れや浮き
水たまりが残っている箇所
防水シートのめくれや剥がれ
排水口の詰まり
異常に気づいたら、早めの対応が大切です。放置すると、雨漏りなどの深刻なトラブルにつながる可能性があります。
2. 重たい物や尖った物を置かない
ベランダに重い植木鉢や家具を置くと、その重さで防水層が傷む可能性があります。
また、椅子やテーブルを引きずると、表面に傷がついて劣化を早めてしまいます。
おすすめの対策:
プランターの下にスノコやゴムマットを敷く
家具の脚にクッションをつける
物を移動させるときは持ち上げる
こうしたちょっとした配慮で、防水層を守ることができます。
3. 排水口をこまめに掃除しよう
意外と見落としがちなのが排水口の詰まり。
落ち葉やほこりがたまって水はけが悪くなると、水が逆流したり、湿気が溜まってカビの原因になります。
とくに以下のタイミングで掃除をすると効果的です:
台風や強風のあった翌日
季節の変わり目(春・秋)
雨が続く時期の前
4. ペットやお子さんの遊びにも注意
ベランダや屋上は遊び場にもなりがちですが、
ペットの爪やおもちゃで引っ掻かれた部分がきっかけで劣化が始まることもあります。
遊ばせるときは、クッションマットを敷くなどして、防水層を守る工夫をしておくと安心です。
5. 高圧洗浄や薬品の使用は控えめに
防水層にとって、高圧洗浄機や強い洗剤は大敵です。
塗膜をはがしてしまい、防水機能が弱まる恐れがあります。
掃除をするなら:
中性洗剤を薄めて使う
やわらかいスポンジやデッキブラシで優しく洗う
といった方法がおすすめです!
実際によくあるトラブル事例 ⚠️
施工後しばらくしてから多いのがこちらの声:
「ベランダに置いた鉢植えの下が膨らんできた…」
「雨のたびに天井にシミが…」
「床がブヨブヨしてきた」
これらはすべて、防水層の破損や老朽化による水の侵入が原因で起こるもの。
早期発見・早期修理がカギになります!!
安心を長持ちさせるには?
✔ アフターサポートのある業者を選ぼう!
防水工事は、施工後のサポートも含めての品質。
保証がしっかりしていて、定期点検を提案してくれる業者なら、万が一のときにも安心です。
また、「気になる部分があるけど、聞くのが面倒…」と感じる前に、
定期的に気軽に相談できる関係性を築いておくことも大切です。
まとめ|施工後が、防水工事の本番です!
防水工事は、家を雨や湿気から守る大切な手段。
でもそれは、正しい使い方と定期的なケアがあってこそ、本来の力を発揮します。
もう一度、気をつけるべきことをおさらいすると:
✅ 年1〜2回の点検
✅ 傷や重さに注意した使い方
✅ 排水口のこまめな掃除
✅ 遊びや掃除でのダメージ回避
✅ 異常に気づいたらすぐ業者に相談
当社では、施工後もお客様としっかり向き合い、安心のアフターサポートをご提供しています。
「うちは大丈夫かな?」と思ったときが見直しのチャンス。ぜひお気軽にご相談ください!
ハウスリノベーションでは、お客様のお住いのお悩みを解決させて頂きます。
お困り事はございませんか?
屋根塗装、外壁塗装、雨戸塗装、雨漏り修理、防水工事だけではなく、
リフォーム、リノベーションも承ります。
これからお家をさがしたい方、住宅ローンのご相談も、ぜひお気軽にご連絡ください。
それでは、本日はこの辺で失礼します。
最後までお読みいただきありがとうございました✨
網戸交換・門扉・雨戸・ウッドデッキの塗装など小さい工事から雨漏り・防水工事・外壁塗装・屋根塗装など大きな工事まで
お家のことならすべて任せていただける住まいの町医者を目指しております!
八街市(近郊エリア佐倉市・四街道市・富里市・千葉市(東部)・山武市・ 東金市)お家のことなら何でもお気軽にご相談ください。
皆様からのご連絡こころよりお待ちしております。(受付時間8時~18時)